HACCPって認証・承認されるもの?
こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます。
食品を扱う街の個人店、中小規模の工場へHACCP導入をゼロからサポートする専門家、
三村はるかです。
HACCPの導入・継続、日々の一般衛生管理の見直し・運用をサポートしています。
★☆★
HACCPを調べていくと、
「認証」や「承認」といった言葉を頻繁に目にします。
HACCP認証と明記した商品もあったりしますよね。
そこででふと疑問に思うのが、
「HACCPって導入すると認証・承認してもらうことができるのか」
ということです。
そこで、今日は
「HACCP導入は認証・承認されるもの?」をテーマに
お話ししていきます!
お店での導入が義務化された
「HACCPの考えに基づいた衛生管理(基準B)」を導入すると
なにか証明書などが発行されるのか・・・
残念ながら導入しただけでは証明書などの発行は行われません。
そもそも、HACCPというのは、
国際的な衛生管理の方法をいいます。
よって、認定や承認をするものではなく、仕組みを導入するものです。
でも、せっかくお店で導入したのだから、
「HACCPを導入してますよ!」とアピールしたいですよね♪
アピールすることで他のお店との差別化にもなりますし、
「このお店は安心して食事できます!」とお客様に宣言することもできるので、
メリットしかありません。
そこで、証明してほしい!と思ったら、
まずは管轄の保健所に問い合わせをしてみてください!
「自治体HACCP等」と称して、
各自治体それぞれでHACCP制度化に向けての取り組みを行なっています。
その一環として、
「自治体HACCP等認証制度」という制度もできてきています。
HACCP導入後、認証制度を利用することで、
「HACCP導入しています!」と証明することができるのです。
都道府県ごとにHACCP義務化に対しての取り組みをおこなっていますので、
気になる方は問い合わせてみてはいかがでしょうか(^^)
Saniccpでも、
導入に向けてのサポートも行なっておりますので、
いつでもお問い合わせください!
ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ!
お問い合わせからお願いします。
必ずお返事いたします。