一人で経営しているお店でもHACCPは必要?

こんにちは!

ご覧いただきありがとうございます。

食品を扱う街の個人店、中小規模の工場へHACCP導入をゼロからサポートする専門家、
三村はるかです。 

HACCPの導入・継続、日々の一般衛生管理の見直し・運用をサポートしています。

★☆★

★お知らせ★
Saniccpでは、HACCPについて
食品を扱う街のお店を経営している皆様が本当に必要なことだけを学べる、
「街のお店でHACCP導入する際に必要なことだけを学べる講座」
をご用意しています!

こちらから無料で登録できますので、導入前に一度受講してみてください!

先日、食品衛生に関する研修会に出席しました。
そこで講師の方が、受講生(食品を扱うお店や工場関係者)50人に
「HACCPをきいたことある方、手をあげてください」
と質問したところ、3名の方しか手を挙げていませんでした。

スポンサーリンク

50人中3人しかHACCPを知らないのか・・・
と残念に思いながらも、この研修で47名の方がHACCPを知ることができたんだ!
と前向きに嬉しくも思いました。

このブログを見てくださっている方々は、
いち早くHACCP導入を検討している方が多いと思います。

私がサポートしているHACCP導入は、
「食品を扱う街のお店への導入が義務化されているHACCP基準B」
ですが、1人で経営しているお店も導入が必要なの?というお問い合わせをいただきましたので、
回答していきたいと思います。

HACCP基準Bの導入は、

従業員50人未満の食品を扱うお店での導入が義務

となっています。

よって、

1人で経営されているお店も導入義務の対象となります!


1人でお店の営業とHACCP導入、どちらもやるなんて大変・・・ですよね。

しかし、HACCPはお店とお客様を守る衛生管理方法です。
義務付けられたからとりあえず導入する
という方もいらっしゃると思いますが、せっかくならお店にあった内容で導入したいところです。

1人で経営されている方は、
今までのやり方をHACCPの考え方に基づいて衛生管理計画書を作成していきますが、
他の従業員の方の意見を取り入れたり、ルールを作成する必要がないため、
自分の思うままに作成できる!というメリットがあります。

記録書も自分で記録をしていくので、
作成段階からできること・できないことを反映することができますよね☺️

スポンサーリンク

2021年5月末までの導入が義務付けられているため、
早め早めに、導入に向けて取り組んでみてください!

Saniccpでは、お店にあったHACCP導入をサポートしています!

オンラインでできる!現在付中のプランのご案内

【全部丸投げ!HACCP書類作成代行プラン】基準B対応
対応業種:食品を扱う個人店・給食施設・中小規模工場
お店で提供しているメニュー、工場・お店で製造している商品を教えていただき、
手引き書に合わせた内容で弊社にてHACCP書類の作成を代行いたします。
詳しくはこちら

✳︎基準B対応✳︎完全オリジナル!HACCP構築プラン】
対応業種:食品を扱う個人店・給食施設・中小規模工場
お客様の業種の手引き書を参考に、弊社にて必要最低限のHACCP管理項目を提案いたします。
手引き書の内容にはお店によって管理不要なものも含まれているので、ヒヤリングしながら管理項目を弊社にて設定していきます。書類の作成代行も行います。
詳しくはこちら

✳︎基準A対応✳︎完全オリジナル!HACCP構築プラン】
旧基準B対象の方で、コーデックスの7原則12手順に基づいたHACCP導入をご希望の方向けプランです。
詳しくはこちら

ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ。
お問い合わせはこちらからお願いします。
必ずお返事いたします。

スポンサーリンク