HACCP導入のために最初にやること

こんにちは!

ご覧いただきありがとうございます。

食品を扱う街の個人店、中小規模の工場へHACCP導入をゼロからサポートする専門家、
三村はるかです。 

HACCPの導入・継続、日々の一般衛生管理の見直し・運用をサポートしています。

★☆★

★お知らせ★
Saniccpでは、HACCPについて
食品を扱う街のお店を経営している皆様が本当に必要なことだけを無料で学べる、
「街のお店でHACCP導入する際に必要なことだけを学べる講座」
をご用意しています!
こちらから登録できます。導入前に一度受講してみてください!

HACCPを導入したいけどなにからやっていいかわからない・・・

そんなお悩みを解決するべく、
HACCP導入しようと思ったら最初にやることをお伝えしていきます!

◆手順書を手に入れよう!

最初に、自分のお店が該当する事業所団体が作成した手順書を手に入れる必要があります。

事業所団体が作成した手順書とは・・・
各事業所団体がハザード(危害)を特定してそのハザードに対する管理ポイントを設定しています。

それをまとめているのが手引書です。

事業団体によって取り扱っている商品が異なるため、
ハザード(危害)も異なります。

そのため、

自分のお店が該当する事業団体が作成した手引書が必要となるわけです。

厚生労働省のホームページからダウンロードすることができますので、
一度目を通してみてください!

お店にあったHACCP導入をサポート致します。
オンラインでできる、
HACCP導入プログラムこちらから!
(一般飲食店、パン製造業での導入サポート受付中です)
HACCP導入義務化をきっかけに、お店とお客様を守る仕組みづくりを一緒に行いましょう!

ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ。
お問い合わせはこちらからお願いします。
必ずお返事いたします。