爪ブラシって必要?

こんにちは!

ご覧いただきありがとうございます。

食品を扱う街の個人店、中小規模の工場へHACCP導入をゼロからサポートする専門家、
三村はるかです。 

HACCPの導入・継続、日々の一般衛生管理の見直し・運用をサポートしています。

★☆★

◆お知らせ◆
Saniccpでは、
HACCP導入サポートプログラムの無料モニターを募集しています!
一緒にお店にあったHACCP導入をしていきませんか?
詳しくはこちら★からご覧ください!

日々の業務で欠かせない手洗いですが、
手洗いをする際に「爪ブラシ」使用していますか??

様々な手洗いマニュアルにも登場する爪ブラシですが、

爪の中の汚れが取れる便利グッズである一方、

置き場所に困ってしまったり、衛生的に保てずに爪ブラシが汚染されてしまったり・・・
使用することでマイナスな面も多々ありますよね。

そこで今回は、

爪ブラシって本当に必要なの?

をテーマにお伝えしていきます!

爪ブラシを使用する時に気をつけなければいけないことは、

使用後は乾燥させる
または、使用後に薬剤に漬けて殺菌する

このポイントを守ることで爪ブラシを衛生的に管理することができます。

しかし、実はこの爪ブラシ・・・
使用しないほうがいいのです。。。

爪ブラシの使用を推奨しているマニュアルが出ているのですが、
爪ブラシを使用することで、食中毒原因菌を発生させるリスクが上がってしまいます。

その食中毒原因菌とは、

黄色ブドウ球菌

です!
(黄色ブドウ球菌の詳細はこちらをご覧ください)

手の傷に存在する黄色ブドウ球菌。

爪ブラシを使用することで爪の甘皮が傷ついてしまい、
防衛反応として黄色ブドウ球菌が発生してしまうのです。

せっかく傷のない綺麗な手でも、爪ブラシを使用することであえて傷をつくり、
そこに黄色ブドウ球菌が発生してしまう・・・
綺麗にしたつもりが逆効果になってしまいます。

では、爪ブラシで落としていた爪の汚れはどうすればよいでしょうか??

それは、

爪をこまめに切る!

以上!

食品を扱う方は当たり前だと思いますが、爪を短くするというよりも、

白い部分がなくなる短さにする

というのがポイントです。

そもそも、一般性菌数が指1本(爪)につきどれくらいいるのか・・・
爪の白い部分がのびるごとにすごい数の菌が増えていきます。

1ミリのびると1万5千
2ミリで5万
3ミリで15万

と爪がのびるほど菌数が上がっていきます。

そのため、爪ブラシで爪と指の間を洗うよりも、

爪が伸びたらすぐに切る!

このことを徹底したほうが衛生的に保つことができるのです!

取り入れたほうがいいという道具も、他の手段の方が良い場合もあります。

自分が信用できる方法を取り入れて衛生管理を行なってくださいね!

ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ。
お問い合わせはこちらからお願いします。
必ずお返事いたします。