やらないといけないけど・・・焦り始めるHACCP導入
こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます。
食品を扱う街の個人店、中小規模の工場へHACCP導入をゼロからサポートする専門家、
三村はるかです。
HACCPの導入・継続、日々の一般衛生管理の見直し・運用をサポートしています。
★☆★
昨日は栄養士さん達が集まる忘年会に参加してきました!!
会場は東京駅の丸ビルにあるレストラン。
クリスマスのイルミネーションもとても綺麗で久々に癒されました!
さて、昨日集まったメンバーは皆さん栄養士さん。
栄養士と一言で言ってもさまざまな業種で活躍している大先輩方で、
意見交換ができてとても刺激的な一日でした️!
そこでHACCPについても話がでました。
給食を提供している介護施設や病院、保育園でもHACCPの導入が義務付けされています。
昨日お話を伺った介護施設勤務の栄養士さん。
給食室で働く栄養士さんからは、
HACCP導入しなきゃいけないんだけど、、、と焦りが見え始めているとのことでした。
HACCP導入となると仕組みを取り入れるため、
衛生の知識はもちろんですが、従業員の方々の意識向上に向けて教育も必要になってきます。
衛生管理計画や記録書などの書類作成も大切ですが、
それよりも、現場でできる仕組みづくりを構築することが最も重要です。
HACCPの仕組みは複雑・・・😞と思ってしまい、
導入のハードルが高く感じる方、多いですよね。
衛生管理の知識がある現場で働く栄養士さんでも
導入しないと!と焦ってしまうのです。
後回しにしたくなる気持ちもわかります。
しかし、それでも義務化されたからには導入しないといけません。
導入期限2021年5月末まで時間はありますが、導入にも時間がかかります。
今から準備を始めてみてはいかがでしょうか??
全力で応援します!😊
ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ!
お問い合わせからお願いします!
必ずお返事いたします。