HACCP導入が進まない・・・なぜだ!?

こんにちは!

ご覧いただきありがとうございます。

食品を扱う街の個人店、中小規模の工場へHACCP導入をゼロからサポートする専門家、
三村はるかです。 

HACCPの導入・継続、日々の一般衛生管理の見直し・運用をサポートしています。

★☆★

◆お知らせ◆
Saniccpでは、
HACCP導入サポートプログラムの無料モニターを募集しています!
一緒にお店にあったHACCP導入をしていきませんか?
詳しくはこちら★からご覧ください!

HACCP導入を進めよう!と思っていても、なかなか進まない・・・
そんなお声をよく耳にします。

導入が進まない原因は様々ですが、
多くの方のお悩みは共通しています!

悩んでいるのは1人じゃありませんよ(^^)
安心してくださいね。

では、どういうお悩みが多いのか、紐解いてみましょう。

最も多いお悩みがこれ、

HACCP導入が義務化されたのはわかっているけど・・・
やらなければいけないのはわかっているけど・・・
調べてはみたけれど・・・

といったお悩みです。

この「・・・」の後に続くのが、

どうすればいいかわからない

というお言葉です。

HACCPは理論的な考えに基づいた国際的な衛生管理方法です。
よって、本やインターネットで調べたり、講習会で学んでも、
そもそも出てくる言葉が難しいんですよね😖

いざやろう!と思っても、
で、どうすればいいの?と焦ってしまいます。

では、どうすれば解決するでしょうか?

①日々の業務の中でどのような衛生管理を行なっているか、リストアップしてみてください。
このリストに挙げられる多くが一般衛生管理に該当します。
一般衛生管理に該当するものは、管理方法を書式にまとめる(マニュアル作成ですね)必要がありますが、
記録の有無は必要なもののみでOKです。

②自分の事業団体が作成している手引書を読んでみてください。
現在行なっている衛生管理をリストアップしていただいたら、リストをもとに手引書と照らし合わせます。
そこで足りない管理がある場合は追加すると良いでしょう。

③重要管理点の衛生管理は確実に!
手引書で記載されている重要管理点の管理は必ず行なってください。
中には一般衛生管理で管理してもいいのでは?というポイントも重要管理点に設定されている場合もあります。
その場合は、記録として取れるか?を基準に考えていただくといいと思います。

基本は、
一般衛生管理は記録の有無が選べます。
重要管理点の管理は必ず記録が必要となります。

例えば全ての衛生管理を重要管理点の管理にしても、どうやって記録をとればいいんだ?
ということがあります。
よって、記録が取れるかどうかも判断材料の1つにすると良いですね!
(詳しい重要管理点の管理方法についてはこちら★の記事も参考にしてみてください!)

SaniccpでもHACCP導入サポートを行なっています!
お悩みや疑問点などありましたらお気軽にお問い合わせくださいね♪

ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ。
お問い合わせはこちらからお願いします。
必ずお返事いたします。