HACCP書類という言葉に惑わされないで!

こんにちは!

ご覧いただきありがとうございます。

食品を扱う街の個人店、中小規模の工場へHACCP導入をゼロからサポートする専門家、
三村はるかです。 

HACCPの導入・継続、日々の一般衛生管理の見直し・運用をサポートしています。

★☆★

★お知らせ★
Saniccpでは、HACCP(HACCPの考え方を取り入れた衛生管理)について
食品を扱う街のお店を経営している皆様が本当に必要なことだけを学べる
「街のお店でHACCP導入する際に必要なことだけを学べる講座」
をご用意しています!

こちらから無料で登録できますので、導入前に一度登録してみてはいかがでしょうか

HACCPについて調べようとすると、
HACCP書類という言葉を目にする機会があると思います。

他社のHACCPPサポート内容を見ると
HACCP書類を作成します!といった看板を掲げているところがあるくらいですので、

なんか特別な書類を用意しなくてはいけないのかな・・・
と不安に思ってしまいますよね。

しかし、食品を扱う街のお店のみなさんには、
HACCPに関する決まった書類は存在しないのです。!

HACCPに必要なのは、

衛生管理計画書と
実施記録(改善記録等含む)

この2種類です。

2つとも決められた書式があるわけではなく、
自分のお店にあった内容で自分で作成することができます。

この2つの書類を簡単に説明します。

◆衛生管理計画書

これは、お店で行う衛生管理をまとめたルールブックだと思ってください。
保健所から”どういう管理をしていますか?”と質問があった時に見せるものです。
各事業団体が配布している手引書をもとに作成するといいですね。

◆実施記録(改善記録を含む)

これは、あらかじめ決めておいた衛生管理計画書の中で記録が必要なものと、
重要管理点の管理を実施した時につける記録書です。
重要管理点に関しては、
毎日の記録の他に逸脱時に使用する改善記録も必要となるため準備しておくと良いでしょう。


記録書だったり計画書だったりと紛らわしいですよね。

HACCP書類という言葉があるのは、この2つの書類を指していることが多いです。
(私自身はそうしています。)

今回は、HACCPは記録と計画書で成り立っていることを知っていただければ幸いです。

HACCPに関する指定された書類はありませんのでご注意を!

HACCP記録

◆無料メールマガジンのご案内◆
専門的な知識が必要な食品の衛生管理。
調べてもよくわからない!というお悩みを解決します!
わかりづらい衛生管理の方法やHACCPについて、わかりやすくシンプルお伝えします。
→ご登録はこちらから!

ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ。
お問い合わせはこちらからお願いします。
必ずお返事いたします。